〒039-1109 青森県八戸市豊崎町中谷地43-2
0178-27-6862
営業時間10:00~17:00
定休日月曜日・火曜日
瑞光天とは- about -
瑞光天とは

ブログ

続 信仰とは何でしょう

続 信仰とは何でしょう

 人々がこの人生を渡って行く途上には、数え切れない「辛さ」があるのは、皆が知るところのものです。 時折その人の心の収納力の限界を超えてしまい、途方にくれることも有りましょう。  私が東京にいた頃の若い日々、私には確かな仏 […]

詳しくはこちら

信仰とは何でしょう

信仰とは何でしょう

 この世では、会話の中で宗教的な香りのする言葉や、経験的なものを人に話すとき、自分自身も少し緊張することがあります。 人は恐らく宗教的な何かに引き入れられるような、少しばかりでもその恐怖と警戒心があるような気もします。 […]

詳しくはこちら

無題

無題

 きょうは、「信仰とはどのような事なのか」について書きたいと思っていましたが、体調が優れずお休みさせて頂きたいと思います。 ブログを見て下さっている方々には、心よりのお詫びを申し上げます。 今週の水曜日頃に、改めて投稿さ […]

詳しくはこちら

生涯の一台とは

生涯の一台とは

 車はどんなものでも、見ているだけでとても楽しいです。 例えば小さなクルマの愛らしさや頼りがいのあるSUV、また働く車たち、野菜などを運ぶ小さなトラックも大好きです。 免許を取ってから、車は単に移動手段ではなく、「私の愛 […]

詳しくはこちら

世界が平和になりますように あなたが幸せでありますように

世界が平和になりますように あなたが幸せでありますように

 先日八戸市鮫町付近に出かけました。 暖かくて春のような日でした。 近くの物産販売施設で飲んだコーヒーは、デロンギで淹れたもので、とても美味しかったです。 太陽が西に傾いた頃で、ちょうど街灯の真後ろにお日さまが来ていて、 […]

詳しくはこちら

蓮の花は人の一生に光を与えてくれます

蓮の花は人の一生に光を与えてくれます

 武術の世界を垣間見る機会があり、自分もその世界の扉を開こうとしたことがあります。 身体がけして健康とは言えない時代ばかりで、その通り過ぎてきた時間と長い道のりを、忘れたい気もしていました。 私は生まれたときから、神仏の […]

詳しくはこちら

新しい年を迎えました

新しい年を迎えました

 新たな年を迎えまして5日めとなりました。 年末から寒さも厳しく、大きくなり過ぎた観葉植物(カポック)を重くて動かすことも出来ず、断熱シートで暫しの間包んでしまいました。 カポックには多少窮屈かも知れませんが、花瓶の水が […]

詳しくはこちら

今年最後のWeblog ウエブログです

今年最後のWeblog ウエブログです

 今年も残すところあと2日となりました。 この時期は毎年やり残したことがあって、大掃除や季節の挨拶や年越しの準備など、本当に「師走」を実感する毎日です。 人間関係の難題や経済的不安、はかどらない仕事、家族の関係など、乗り […]

詳しくはこちら

お稲荷様にお参りしても良いのでしょうか

お稲荷様にお参りしても良いのでしょうか

 「お稲荷様にお参りしても良いものでしょうか」と何人もの方からご質問を頂きまして、少し驚いております。  お稲荷様は農耕神と呼ばれ、「衣、食、住」を司る神様で、私達が着るもの食べるもの、そして住む所に不自由しないように計 […]

詳しくはこちら

世界が平和になりますように あなたが幸せでありますように

世界が平和になりますように あなたが幸せでありますように

 どこのカーテンも開いていないのに、こんなものが天井に映っていました。 不思議です。 虹色の光は龍神の祝福といわれますが、なんだかとても嬉しかったです。 幸せな気持ちになりたいですね。 皆様もお幸せな毎日でありますように […]

詳しくはこちら