気を育てる事は より良い運気を引き寄せる 2024.8.25 広辞苑に依れば「気」の意味の一つに、「はっきりと見えなくてもその場を包み、その場に漂うと感ぜられるもの」という言葉が有ります。 それは結局、人の心から発せられると考えて良いのかと思います。 人の持っている「気」は、人そ […] 詳しくはこちら
最高の幸せを得るには それなりの覚悟が必要です 2024.8.18 人は恐らく誰でも、幸せでいたいと思う事でしょう。 多くの書物、多くのメッセンジャーがこの世に残してくれたことからも、不運や不幸は人々を鍛え、心の目を開くと分かっている筈ですが、それでも大切な人やものや場所を失いたくはな […] 詳しくはこちら
世界が平和になりますように あなたが幸せでありますように 2024.8.18 お盆の13日でした。 家の小さなプランター農園から、不思議な形のゴーヤが収穫されました。 最初は魚に形が似ていると思いましたが、段々先端が開いてきて、何だか少し龍の顔に似て来たように感じました。 また暫くすると、先端が […] 詳しくはこちら
祈りと感謝を込めて 花火を味わって下さい 2024.8.11 夏は特に、花火が味わい深いものと感じられます。 花火が広がる時の音やその打上げの熱気に、何か気分も上がって来て、お盆の前後に花火大会が多く開催されるのも、それが丁度良い時期のように思えます。 お盆は仏さまが、陰宅から陽 […] 詳しくはこちら
お祭りについて考えてみましょう 2024.8.04 お祭りが全国各地で開催されています。 それぞれの歴史を持ったお祭りの中に、心を溶け込ませるために、知っておくべきことが有るようです。 それは多くの場合、祈念や感謝の印として行われるもののようです。 良い品質の収穫や大漁 […] 詳しくはこちら
今日の投稿は明日以降とさせて頂きます 2024.7.28 ある日車が爆音をあげました。 「何だか凄い音がしている」と思って整備工場に電話すると、電話でも響く音に「マフラーじゃないか」と言われました。 遠くの工場なので翌日その車に乗って行きましたが、信号で停車する度「ドロドロド […] 詳しくはこちら
徳を積むとはどんな事なのでしょうか 2024.7.21 人がこの世に生まれて来るときは、すでに罪を背負っているという考え方があります。 それは、アジア方面ではカルマ(豪)と呼び、キリスト教圏では原罪と呼ぶもののようです。 仏教では「人生は苦である」という、最も基本的とされる […] 詳しくはこちら
世界が平和になりますように あなたが幸せでありますように 2024.7.18 今日のフィ-リングは、The Beatles ザ・ビ−トルズの 「Let It Be レット ・イット ・ビ」かな 詳しくはこちら
最期の日 後悔しないための愛を 2024.7.14 近ごろよく親と子の不和の問題を、人づてやニュースなどで見ることが有りますが、それはどこの家庭でも、起こり得る事なのかなと思ってしまいます。 考えてみると子供はかつて親の一部でありますが、一旦外の世界に出てしまうと、その […] 詳しくはこちら
あなたの心配なその人は 実は天使かも知れません 2024.7.07 多くの家に、いつも体が弱かったり身体の何処かに不自由な所が有ったり、いつもその人の希望や夢が叶わなかったりする方々がいらっしゃるように思います。 家族は皆ある程度順調な人生を送っているとすれば、「この人さえうまくいって […] 詳しくはこちら