今年最後のWeblog ウエブログです
今年も残すところあと2日となりました。
この時期は毎年やり残したことがあって、大掃除や季節の挨拶や年越しの準備など、本当に「師走」を実感する毎日です。
人間関係の難題や経済的不安、はかどらない仕事、家族の関係など、乗り越えるのも難しいような難題の中で、「今年を生き抜いた」という疲れと安堵の気持ちと、時の流れを見つめる感傷的な気持ちが相まって居ながらも、とりあえずお酒を飲んだり美味しいものを食べたりしたいですね。
今年は、「まるで高熱を出しているのではないか」と思われるような物価の値上がり、値段が変わらないときは中身の量が減っていたり、また値上がりしながら中身の量も減っている、という摩訶不思議な現象が社会に訪れていますが、どんな現象にも、目前に来るものには、何でも真っ向勝負するというわけにもいかず、そのストレスたるや熱が出そうです。
この数日私は、37度といういわゆる微熱の世界を彷徨っていました。
というのは私の平熱は35度台で、酷いときは35.2度以下で、体温計がエラーを出します。
とても寒くて、外は全国的に冬です。
カイロをたくさん貼ってもまだ寒く、動きがだんだん鈍くなってしまうのです。(冬眠の準備なのでしょうか)
その私が37度という体温では、もう「高熱」の世界でした。
連日口の中はカラカラになり、苦しくて、咳、鼻水、関節痛、が止まらない状態でした。
「これはコロナかインフルエンザか」と思ったのですが、37度以上にはならず、2日後には36度になりました。
37度であれほど苦しかったのは、普段の体温があまりに低いせいでしょうか。
それともヘビのように「変温動物」となってしまったのでしょうか。
あと2日経てば「へび年」です。
私にとって、めでたいのか怖いのかわかりませんが、皆様身体にだけは気を配り、長い人生を渡りましょう。
生きていればこそ、心温まる日々もきっとやって来ます。
物価も下がる日々があり、「戦い」もきっと終わる日が来るはずです。
お正月にはゆっくり身体を休めて、また「始まって」行きましょう。
今年もブログを見て下さった方々に、心よりの感謝を申し上げます。
内容的に人を傷つける可能性のある言葉は、使わないように注意を払っているつもりですが、それでも何処かに心が揺れてしまうような表現がありましたら、どうぞお許し下さいませ。
私もまだ、全てにおいて勉強中でございます。
ただ、皆様に心よりの感謝を持ち、皆様のお幸せを祈り続けて参ります。
今年も有難うございました。
来年もまた、瑞光天のホームページに訪れて頂けたら、とても嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い申し上げます。
どうぞ良いお年をお迎えくださいませ。
瑞光天 阿部 竜子
画像は青森県青森市の新青森県総合運動公園の冬景色です。
今日のフィーリングは、Cold play コールドプレイ✕Pnau プナウの「All My Love オール・マイ・ラヴ」かな